はてブから逃げ出す覚悟は出来ているか?

というタイトル*1はハッタリ。残念ながら逃げ出す覚悟は出来てない。
けど、ホッテントリを(はてなRSSから)捨てる覚悟は出来た!
keyword:ホッテントリ
単に、「ハッ、ホッテントリなんか見ねえぜ。」ってい言いたいだけかもしんないけど、はてブを閲覧していて時間がかかるといえば、やはりホッテントリこと最近人気のエントリー&最近注目のエントリーでしょう。
この2つでかなり時間をとられる。とはいえ、はてブのおもしろさは、その話題が生まれる現場にいるような感じがする「ライブ感」にあると考えているので、それを損なわないように閲覧時間を削りたいなあ。
或いはネットの時間を物理的に削れない人は、いくら情報のスリム化を図っても無駄という話もあるけど…。

ただ、はてブをニュースサイトをなめるように見たいだけなら…

はてブの趨勢をざっくりと知りたいのであれば、こういう素晴らしいサイトが。
?Bと?Rを利用してBlogNewsみたいなものを作ってみるよ - blognewsグループ
はてブポータルのようなもので、まさしく「ふつうのネットワーカー=ブックマーカーが記者となって記事を集めて新聞を作っている」ような状態。すごくおもしろいと思う。(完全に人力じゃないところが)

自分だけの情報を集めたいけど、実生活が忙しいときには?

ブクマされたURLが増えてくると、やっぱりそれをフィルタリングする必要が出てくるので「お気に入り」とかを上手く使おうという風になるんだけれど、お気に入りのページではどのブックマーカーもフラットに並んでいて、ブクマしたURLもどわーっと全部一緒にされているので差別化しにくい。そこで、お気に入りもグループ分けしたいという要望が出てくるんだけど
はてなアイデア
要望中らしい。実装されればかなり便利だと思うけど。で、現状で何が出来るかと思ったらやっぱりRSSですか。お気に入りの人のブクマをはてなRSSのグループ分けされたフォルダに放り込んで…ていうお決まりの方法でやってはみたが、表示されるのは冒頭の文かその人のコメントということで非常に見づらい。詳細とタグとコメントとuser数が項目として必要だと思うので不採用。
そこで、結局原始的な方法に納まった。精鋭のお気に入りを「〜方面軍司令官」みたいな感じで少数配置する。そして見るときは自分のところに入ってきたブクマを見るんじゃなくて、そのお気に入りの人のはてブに直接出向く。それで、ブクマされた記事を見せていただいて、余裕があればその人のお気に入り(下流)へも赴く。これで階層化、差別化が出来ました?うーん、tree構造?

結局はてブから逃げ出せてないなあ。

結局、「はてブから逃げ出す。」とは?

  • 情報収集先がはてブだけでいいやってことにならないようにしたい願望。はてブの外の世界へ。新しい物は外部にしかない。
  • 逃げろや逃げろ、タグを貼られる前にエントリーを書きまくれ、とか。
  • いい加減目覚めなさい。」もう少しネット時間を削れと。

*1:でエントリーを書こうと、前々から暖めていたw