2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スケジュールまわんない。

4日間で特許料から審取までを完璧にするとか無理。 スケジュールまわらない。 今日はもうやる気ない。 さらにまた4日あけて国際特許出願から実案全部だ…。

短答フェーズに入ってわかったこと

しばらく書かなかったのはわりと順調に勉強できてたからかもしれないが、短答フェーズのスケジュールをまわし始めて安定してきたので気づいたことをログ。初学者の成長の記録ということで。最近は弁理士受験新報とかの合格体験記を読んでも全く感心しないと…

クロサギ第5巻の特許ネタの瑕疵

クロサギ5巻、「ODA還流資金詐欺」のエピソードで、大企業をカモにしている白石が、標的の企業に侵害をさせる目的で海外特許技術をわざと実施させようとするというネタがあるのを発見した。 引用すると、 ”海外ではすでに特許が取られているが、日本では…

短答の過去問やったりしてスゴイ事に気づく

なんか知らんけど過去問がサクサク解けること。おそらく、耳だけでまわしてた講義の効果と、チョコチョコ暗記してる分の条文部分と、もしかしたらテキストもだけど。 多分耳だけで数回まわした講義がやばいと思う。 それで、理由付けで処理できる枝ごとの割…

短答のコツ

を合格者に聞いてみたので忘れないうちにメモ。 コツはない。 主体は必ず把握しておく。 条文は100回まわす。 四法の一致点、相違点はなぜそうなっているのか、必ず説明できるようにする。 という感じで短答というか試験全体ですね。 それと試験当日のTips …

予定がまわんねー

短基礎の1講義の半分90分を1日でなんとかしようと思ってもまわんねー。自宅で最低90分確保するとしても予習をしないと結構ついていけないレベルなので帰りの電車で音声で予習するとしても復習が出来ない。行きの電車じゃとてもテキスト開くスペースなんか…

結局受験期間のものを使用することに落ち着く

あんだけややこい分析をしといて、やることはLECの講義DVDの予習復習をやるということに落ち着く。いろいろ自分の条文要約データベースをつくるとか試してみたけど面倒くさいので却下。そんだけLECの短答アドバンステキストはよくできている? ただメディア…

特許庁のサイトリニューアル

なんか変わった。 初心者向けのデザインへ。用事があるのは主に資料室やIPDLだから、少し不便かと思いきや、サイト内をgoogleで検索できるようになったとかでpdfの中とかも検索できるのでわりといいのかも。

短答式攻略モデル0801暫定版

年が明けて、今月中に入門講座も終わり短基礎が始まるのでそろそろ短答について暫定的でもいいので考えをまとめておこうと思う。とりあえず今年は論文の事は考えていない。 初学者が考える戯言なんで適当に。 短答の問題が解けるとき何が起こっているか 番 …