ビビりブックマーカーはこんなこと知らなかった!

これまではブクマと言えばホッテントリを適当につまみ喰いする程度にしか使っていませんでしたが、最近ようやくスゲーってことに気づきました。またしても新規性なんて無さそうですがまとめてみました。

これまでの「甘い」使い方

はてなツールバーを導入していれば、あるページを開いているときにそのページがブクマされているか、あるいはダイアリーに言及されているかを知ることが出来るので、ブクマ数でどれくらい人気があるかわかるし、読むのがめんどくさいときはブックマーカーたちのコメントを流し読みしたりすることができる。(ってこれはツールバーの便利さ)

そんで、保存しときたかったら適当なタグをつけて保存。ダイアリーのサイドバーとかに張り出して守備範囲アピール。しかし、ブクマ数が少なくて、しかもアルファな人がいるとビビってブラウザのブクマに放り込んだりしていた。

前よりもちょっと勉強して賢くなった使い方

例えば「lifehack」について情報を集めたいとき…。

はてなダイアリーキーワードにも登録されていないので、言及している日記がわからない。しかし、はてブで検索してみると、
はてなブックマーク
ブクマ数順に出てくる!これだけで結構感動!Google様で検索するのと違って、誰かが「ブクマしよう」と思って集まった物だから精選されている感がある。
そんで、ブクマした人数が表示されたところをクリックして
はてなブックマーク - 1000円でできるlifehacks - けんすーブログ
これの数あるタグの中からお目当ての物を選ぶ。見ると、lifehackよりlifehacksの方が多いのでそっちをクリック。
lifehacksの最新人気記事 25428件 - はてなブックマーク
そうするとコレに関する注目エントリーが出てきてすばらしいことに。これをはてなRSSにフィード追加して終わり。特化したニュースになる。

こういう使い方を考えると、タグ付けとかも適当には出来ないなとか思う。なデータベースとして利用しやすくするためには、タグ付けが正確な方がいいし。ネタみたいなタグも結構好きだけど。

自分ホッテントリも作れる。

もろコレです。
はてなブックマークTIPS - 自分の日記の人気エントリはどれ? - naoyaのはてなダイアリー
サイドバーに自分ホッテントリをつけて、いちげんさんにやさしい設計に。

さらにちょっと

2005-09-16

でも、ブックマークの場合、言及しなくても(一言コメントはしなくてもいいんでしょ)、反応しているという事だけを伝える事が出来る。ここが肝です!!「それわかるよ!!」というニュアンスの、相槌程度の反応をすることが出来る。言うなれば、そのサイトへの「笑い声」的な感じで相手にわかる形で添える事が出来る。

どっちがいいのかは良く分からないけど、レスポンスのための方法として「挨拶トラックバック」をするなら、そのかわりに「挨拶ブクマ」をするというのもアリなのかな。いや、挨拶でブクマするな、と思うけど。トラックバックが「視聴率」がわりに使われるよりかはマシかなと思います。